看護師

医療現場を支える、引く手あまたの国家資格です。

職種・業界:

看護師

資格の種類:
試験方法 :
受験資格 :
受験申込日: 11月下旬~12月中旬
試験実施日: 2月下旬の日曜日
合格発表日: 3月下旬
受験地  : 北海道・青森・宮城・東京・石川・愛知・大阪・広島・香川・福岡・沖縄
取得方法 : 試験合格
有効期限 : 生涯有効

【メリット】社内評価★★★ 独立開業★☆☆ 社会生活★★☆こんな資格

 看護師の仕事は、(1)医師の診療行為の補助(採血・検査など)、(2)病人や障害者の日常生活の援助(食事・入浴介助など)、(3)病気の予防や健康づくりのための教育(自治体の催事などでの教育活動)の3つです。
 看護師になるには、看護師国家試験(=国試)に合格して看護師免許を取得します。この国試を受験するには、看護専門学校の場合で3年間、大学の看護課程の場合は4年間の看護教育を履修するか、または、准看護士であれば3年以上の経験と2年間の看護教育を経る必要があります。
 看護師資格取得後は、さらに1年間の所定の教育を経れば、保健師助産師の国家試験の受験資格も得られます。看護師として経験を積めば、訪問看護ステーションを独立開業する道もあります。また5年以上の経験があれば、介護支援専門員(ケアマネジャー)の受験資格も得られますし、日本看護協会が認定する認定看護師・専門看護師としてキャリアアップをはかることも可能です。
 看護師は重労働のため慢性的に人数が不足している反面、求人数も多く高収入が得られる専門職のため、看護専門学校などの入学競争倍率は非常に高い状況にあります。

【専門性】知識★★☆  こんな試験

 午前と午後の2部構成で行われ、どちらも必須問題・一般問題・状況設定問題の3つの分類の問題が出題されます。
 必須問題とは、看護師として特に重要な知識を問うオーソドックスな問題です。それ以外の問題が一般問題・状況設定問題で、状況設定問題は設定状況から状況判断を行うケーススタディ形式の設問になります。
 解答は、4肢択一などのマークシート方式で、写真などの視覚素材を採り入れた問題も出題されます。
 合格率は90%前後ですから、受験に至るまでの看護教育の成果を確認する意味合いの試験、と言うことができます。

【目安】学習期間3年間、費用100~500万円(看護専門学校の場合)こんな勉強

 看護教育で学んできた集大成を国試で試されることになります。
 看護教育では、「人体の構造と機能」に関する解剖生理学、「疾病の成り立ちと回復の促進」に関する病理学・薬理学・臨床心理学、社会保障制度、看護学などを勉強します。そのなかでも圧倒的に時間数も多くハードなのが看護実習であり、そこで培われた経験は何物にも代えがたいものです。
 看護専門学校の場合であれば、3年間という期間と相当の学費が必要になりますが、自治体からの学費援助がある公立の学校もあります。また私立でも、学校が独自に設けている奨学金制度などを利用することによって、経済的負担を軽減できます。
 なお、看護専門学校に入学するためには入学試験に合格しなければなりませんが、試験範囲は国語・英語・理科(生物など)・数学といった概ね高校卒業時の履修内容と、小論文・面接になります。

参考書・問題集
  Amazon(本)
スクール
  [BrushUP学び]で探す(看護師のスクール)
  ケイコとマナブ.netで探す(看護師のスクール)

試験概要

◆主催団体
  厚生労働省
◆試験科目
人体の構造と機能/疾病の成り立ちと回復の促進/健康支援と社会保障制度/基礎看護学/成人看護学/老年看護学/小児看護学/母性看護学/精神看護学/在宅看護論及び看護の統合と実践
※必須問題・一般問題・状況設定問題の3分類で出題
◆合格基準
●必須問題:80%以上の得点
●一般問題・状況設定問題:合計で70%前後の得点
◆合格率
90%程度


 
    ステップアップするなら
 
    他の資格と比較するなら
看護師
    ステージを広げるなら
 
    基礎から学ぶなら