JTA公認 翻訳専門職資格試験(CPT)

英語と中国語の翻訳レベルを認定する資格です。

職種・業界:

JTA翻訳

資格の種類:
試験方法 :
受験資格 :
受験申込日: 試験日の概ね1週間前まで
試験実施日: 6・9・12・3月の第1日曜日
合格発表日: 試験日の概ね1ヵ月半後
受験地  : 在宅試験
取得方法 : 試験合格後に実務経験審査
有効期限 : 生涯有効

【メリット】社内評価★★☆ 独立開業★☆☆ こんな資格

 「英語⇔日本語」と「中国語⇔日本語」の翻訳の専門職レベルを認定する民間資格で、厚生労働省認定の「翻訳技能認定試験」を経て現在の資格名称・内容に変遷しました。
 試験は、文法・IT・専門分野・マネジメントの4つの科目について行われ、4科目すべてに合格すると「JTA公認翻訳専門職」の資格認定が受けられます。受験資格に制限はありませんが、試験合格後に資格認定を受けるには、2年以上の翻訳の実務経験が必要です。
 翻訳業務もインターネットなどのITツールを利用して行われるため、企業内での翻訳業務に限らず、フリーランスでの在宅ワークなどさまざまな就業スタイルがありますが、資格は業務能力を客観的にアピールできる有効な武器になります。

【専門性】知識★★☆ 技能★★☆ こんな試験

 試験は、すべてWBT(インターネットを使った試験方式)で行われ、自宅のパソコンでの受験が可能です。
 文法・IT・専門分野・マネジメントの4科目のうち、ITとマネジメントの2科目については、英語部門・中国語部門とも共通問題になります。
 試験問題は、多肢選択問題と翻訳記述問題が中心になります。
 専門分野は、英語部門についてはフィクション・ノンフィクションなど6分野から1分野を選択、中国部門についてはリーガルかビジネス一般のいずれかの分野を選択します。
 科目合格が認められていて、5年以内に全4科目を合格すれば試験合格となります。

【目安】費用2~80万円程度こんな勉強

 英語部門の文法科目は、英→日、日→英、英→英(要約)の3種類の翻訳の勉強です。
 IT科目では、コンピュータ知識や、ネット検索、「ワード」の操作などの勉強が必要になります。
 専門科目は各専門分野での翻訳、マネジメント科目は、翻訳家としての職業倫理や、翻訳業務のビジネス慣行・契約条件・進捗方法・品質管理などの勉強です。
 単科受験が可能ですので、これから翻訳の仕事をめざすのであれば、手始めに文法科目から始めてみるのが合理的です。翻訳文法に関する参考書をもとに、自学自習でチャレンジすることもできますし、対策講座や模擬試験を利用することもできます。

試験概要

◆主催団体
  一般社団法人 日本翻訳協会
◆試験科目
●英語部門
(1)翻訳文法技能試験/(2)翻訳IT技能試験/(3)翻訳専門技能試験(フィクション、ノンフィクション、IR/金融、リーガル、医学/薬学、特許(IT)より選択)/(4)翻訳マネジメント技能試験
●中国語部門
(1)翻訳文法技能試験/(2)翻訳IT技能試験/(3)翻訳専門技能試験(リーガル、ビジネス一般より選択)/(4)翻訳マネジメント技能試験
◆合格基準
各科目とも、80%以上の得点(※得点によりグレード評価)
◆合格率
非公開


 
    ステップアップするなら
 
    他の資格と比較するなら
JTA公認 翻訳専門職資格試験(CPT)
    ステージを広げるなら
 
    基礎から学ぶなら